OBオケ

2005年10月16日 音楽
私の大学時代に所属していたサークルにはOB会というものが存在しない。
ま、それは普通あるのかないのか知らないけど。

今日、サークルのOB・OGだけで作るオーケストラの最初で最後の演奏会が行なわれた。
私も乗らないかと声をかけられてはいたんだけど、休みが不規則で練習に参加できないのと、その他色んな諸事情で参加はしなかった。

で、日曜日なのに、なぜか夜開演(←少し毒?)の演奏会を聴きにいってきました。

プログラムは
○ベートーベン:交響曲第五番 『運命』
○バーンスタイン:『キャンディード』序曲
○チャイコフスキー:祝典序曲『1812年』
でした。

私がすごく楽しみにしていたのは、キャンディード。
高校のとき吹奏楽でやって、顧問に、ものすっごい怒られながらも必死で練習した曲なのです。
そのとき、私はホルンを吹いてて、楽譜を読むことがあんまり得意ではなくて、苦労した思い出がいっぱいある。
なんかね、最初のところが変拍子なんですね。
「え?え?え?えーーー?そうくるの??」みたいな(笑)
その上、ホルンにはゲシュトップ(だっけ?)の指示がある。
手を奥まで突っ込んで金属的な音を出して演奏する技法。
初心者同然の私にとっては、難解な曲だったなぁ。

でもね、吹いてると結構楽しいし、一番有名な旋律はホント吹いてて気持ちよかった。

一度、オーケストラでもやってみたかったんだけど、私が在学するうちには実現せず。
で、今回とても楽しみにしていたわけです。
聴いてて、「うわー。みんな苦労してんなぁ。」ってのがすごく分かりました(笑)
でも、本当に吹いてても聴いてても楽しい曲。
昔の吹奏楽ん時のCD、引っ張り出してきて聴こうかな。

「運命」は、自分が学指揮で少し振った思い出もあり、懐かしかった。
パートは第一バイオリンで、4楽章の頭で刻まなくても良いのに「一人で間違えて刻んじゃった〜〜」みたいなマヌケな思い出もあるけど(苦笑)
4楽章はテンポも良くて、この日指揮をしてくれた先生好みな感じだった。

全ての演奏が終わって、エントランスに出たら、懐かしい顔・顔・顔。
同期の子や先輩や後輩。
時間があんまりなくて、長い時間はいられなかったけど、楽しかった。
良い時間を持てた一日でした。

次は12月にある現役生の第九演奏会!!
ちゃんと休み取れるかなぁ。。。

ユグドラシル

2005年8月31日 音楽
BUMP OF CHICKENのアルバム。

『天体観測』が大学2年くらいのときにヒットしたんだっけ。
歌詞がすっごく良くて、サウンドもかっこよかった。
最近一緒に行った男友達にこのリクエストした(笑)
男の子に歌ってもらうとやっぱいいなーと思った。

このアルバムに天体観測は収録されてないけど、聴いたことある曲がいくつか入ってる。
オンリーロンリーグローリー・ロストマンなどなど。。。

ボーカルの藤原さんのあの華奢な身体から、どうしたらあんなに力強い声が出るんだろう?と、いつも思う。
そのギャップも魅力なのかな。
時に切なくて、時にすっごい男らしい声。
惚れます。

今、『プラネタリウム』がヒットしてるけど、本当はあの曲をじっくり聴いてみたいんだ。
アルバムが出たら聴いてみようかな。



例の、私のことが好きだって人からメールがくる。
来るたびに、私は元彼に会いたいと思う。

バカだな、私も。
というのが回って来たので、ちょっと書いてみようかなと思います♪

?Total volume of music files on my computer

よく分かんないけど、アルバム3〜4枚分は入ってる。
iriverに入れるためにPCに落としてるから…。

?Song playing right now

フーバスタンクのアルバム

?The last CD I bought

maroon5 『songs about jane』

?I listen to a lot, or that mean a lot to me

maroon5 『she will be loved』
最近テレビCMでも使われていますね!「彼女はきっと愛される。。。」って歌詞が切なくて好きです☆

ポルノグラフィティ 『アゲハ蝶』
元彼君と付き合い始めの頃に、音痴な彼が一生懸命覚えてた曲。

オレンジレンジ 『上海ハニー』
大学生のときのコンビニバイトで、よく流れてた。流行るだろうなーと思ったら大ヒットしてて、びっくりした。

花*花 『さよなら大好きな人』
大学1年のときに付き合ってた人と別れたときにちょうど発売された曲。やばい、私のこと歌ってる・・・って思った。

宇多田ヒカル 『distance』
アメリカのから帰ってくる飛行機の中で聞いて、一人で号泣したときの曲。遠距離恋愛って切ないよ。。。

こんな感じです。
切ない曲の方が思い出に残ってるみたい。

バトンだから次に回すのかな?
では、Michiさん、キャッスルさんにバトンを渡したいと思います☆

ゲットォー。

2005年5月17日 音楽
買っちゃいました。
iriver。
ipodの方が可愛くていいなぁーって思っていたんだけど、
ラジオ好きな私としては、FMチューナーが付いてるのに惹かれて、
あとコストパフォーマンスの良さにも惹かれて、こっちにしちゃいました♪

初めはポータブルMDプレーヤーを買おうと思ってたんだけどね。
ヨドバシカメラでもさくらやでも、デジタルオーディオプレーヤーと
MDプレーヤーの値段がそんなに対して変わらなかったため、思い切って決断。

まだアルバム1枚分しか入れてないけど、これからもっともっと大好きな音楽を入れて持ち歩くつもり。
しっかり解説書も読んでね。

今週は土日が休み。
ぼーっと1日1日を過ごすのは時間{時計}がもったいないと思うけど、
そうしないと1日1日が長くて仕方ない。
早くお金貯めて新しい仕事探したい。

今は時間が早く過ぎて欲しい。
来月の再会のためにも?
って、会わないかもですが。。。

時は金なりって言うけど、今はまだ考えられん。
エヴァーラスティング・ラヴ(ジェイミー・カラム)

一週間ぶりの休み♪ってことで、昼過ぎにフェイシャルエステに行ってから、新宿をウロウロしてきました。

本当は英会話に行きたかったんだけど、予約がいっぱいらしく
泣く泣く諦めました。

Tower Recoadのサントラのとこでブリジットジョーンズの日記のサントラが視聴できるようになってた。
「Everlasting Love」っていう曲。
FMラジオで最近よく流れて、いいなぁーって思ってたんだけど、
ブリジット・ジョーンズで使われてたのね?!
知らなかった。。。というか知ってたかもしれないけど
ブリジット・ジョーンズの日記の中の曲はビヨンセの曲のインパクトが大きくて、他は忘れちゃってたんだよね(苦笑)

でも、今日、いい曲に巡り会えたから良かった良かった☆★☆
バンド名をラジオとかで聞いたことがあって、
妹が洋楽をすっごい聞くから、ジャンル的にもロックだって知ってて、
最近洋楽にはまってる私は、迷わず借りてきました。
(本当に好きじゃないと、なかなか買うまではいかないんだよね。。。)

でも・・・

LINKIN PARK。
かっこいいじゃないですか!
激しくて。

お。
何か聴いたことある曲も入ってるし。
良かったぁー。

今日もタワレコで試聴しまくってきました。
やっぱり欲しいのは『GREEN DAY』
買おうかなー、と迷い中。
そこまで欲しいぃぃぃぃぃ!!!!って感じでもないしなぁ。
迷う迷う。
そういえば、彼ら今、日本にいるんじゃ・・・?

なごり雪

2005年3月21日 音楽
  汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる
  
  季節はずれの雪が降ってる東京で見る雪はこれが最後ねと
  
  さみしそうに君がつぶやく なごり雪も降るときを知り
  
  ふざけすぎた季節のあとで今春が来て君はきれいになった
  
  去年よりずっときれいになった


去年より、私、きれいになったかな・・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索